BUSINESS INFORMATION
– 谷澤総合鑑定所が誇る
プロフェッショナル人材 –
当社は1967年の創業以来、不動産鑑定評価におけるプロフェッショナル集団として不動産鑑定業界を牽引して参りました。不動産鑑定評価業務と再開発事業等のコンサルティング業務を中心に、近時においては事業評価やCASBEE不動産評価と評価業務を基軸に業容を拡大しております。
不動産鑑定評価業務については、市場規模拡大が続く証券化対象不動産の評価のほか、企業会計のための評価、地価公示・地価調査等の公的評価、再開発事業の従前・従後評価、訴訟対応を含む賃料評価等、先人が築き上げてきた鑑定評価のノウハウと実績により、多くの依頼者の方々からご支持を頂いております。
そして多様化する評価ニーズに応え、難易度の高い案件にも真摯に取り組むことで当社業務の根幹を支えているのが、以下にご紹介する当社が誇るべき知識と経験豊富な人材です。
-
片山 望
1998年11月入社
- 所 属
- 東京本社 鑑定本部 鑑定3部
- 役 職
- 執行役員 鑑定3部 部長
- 保有資格
- 不動産鑑定士
谷澤総合鑑定所の強み
-
楠本 卓志
2003年11月入社
- 所 属
- 東京本社 鑑定本部 鑑定3部 兼 環境不動産戦略室
- 役 職
- 鑑定3部 副部長 兼 環境不動産戦略室 室長
- 保有資格
- 不動産鑑定士
不動産証券化協会認定マスター
CASBEE不動産評価員
CASBEEウェルネスオフィス評価員
対応能力の高さに自信
-
梅田 拓也
2003年11月入社
- 所 属
- 大阪本社 大阪鑑定部
- 役 職
- 部長
- 保有資格
- 不動産鑑定士
宅地建物取引士
CASBEE不動産評価員
CASBEEウェルネスオフィス評価員
どこに正義があるのか
対応能力の高さに自信
日々の業務において、そもそも対象不動産をどのように確定し、どのような手法で評価していくかといったところから、慎重かつ十分な検討と整理を要する複雑かつ難易度の高い案件を担当することが珍しくありません。その際に、プロセスも含めて依頼者の方にご理解いただき、ひいては信頼を得られた時に、鑑定評価業務に対して非常にやりがいを感じます。また、不動産証券化案件でJ-REITが取得に至った物件について、自ら鑑定評価に関与した物件を鑑定評価の概要も含めプレスリリースで確認した際は、身が引き締まる思いがしつつも非常に達成感がある瞬間です。
当社では多種多様な業務依頼をいただいておりますが、それは、案件への対応能力が高いからだと思っています。過去からの実績を受け継ぎながら、今後も専門職業家としてのスキル向上と当社のブランド力アップに取り組んでいきます。
Close
どこに正義があるのか
日常的に、様々な物件を評価していますが、中でも「当事者事情」について評価上織り込むのが「継続賃料」であり、難易度が高いと感じています。
たいていは当事者が争っている案件であるため、貸す人、借りる人の利害が真向からぶつかる評価となり、作成した鑑定評価書に対する相手方からの厳しい質問、批判にさらされますが、それらを全てクリアな回答をもって裁判の場などではね返さなければなりません。いつも心掛けていることは、「どこに正義があるのか」ということです。複雑な経緯や事情を可能な限り紐解き、「この案件の正義=当事者における適正な賃料」となるべくお手伝いができれば、と考えています。主張に沿った理論を組み立てることはもちろん、正義を掲げる以上、自己満足に陥らないよう自己批判し、時には依頼者の利益にならないことも説得しつつ、最終的に依頼者の納得のいく結果となることを目指しています。
Close
-
金子 友晶
2015年4月入社
- 所 属
- コンサルティング部
- 役 職
- マネージャー
- 保有資格
- 一級建築士
再開発プランナー
CASBEE不動産評価員
「まちづくり」を支える縁の下の力持ち
-
俵谷 史
2015年12月入社
- 所 属
- 九州支社
- 役 職
- マネージャー
- 保有資格
- 不動産鑑定士
2級建築士
不動産証券化協会認定マスター
地域に精通した
プロフェッショナル
「まちづくり」を支える
縁の下の力持ち
コンサルティング部では、都市再開発に係る資産評価、補償算定、コンサルティングを行っています。大規模オフィスや駅前タワーマンション、郊外のマンション建替えまで、様々なアセットタイプや事業手法に対応しています。
都市再開発では、施設計画、都市計画、資金計画、資産評価、補償、権利調整などの横断的課題を、多くの専門家と共同して解決していく醍醐味があります。このため、特定の分野に深い知識を有するスペシャリストと、事業全体の課題を解決するゼネラリストが必要となります。当社では社内においても資産評価、補償算定などのスペシャリストと、コーディネータと言われるゼネラリストとがコラボレーションして業務にあたっています。
普段日の目を見ることは少ないですが、まちづくりにおける縁の下の力持ちとして社会に貢献しています。
Close
地域に精通したプロフェッショナルによる丁寧な鑑定評価
九州支社では、九州・沖縄に所在する物件を評価しています。東京・大阪からのご依頼も少なくありません。私自身は九州出身であり、東京からのUターン後に九州内を転々としていたこともあって、勝手知ったる街の不動産を評価することも多いです。街があって人が住み、不動産がある。不動産は街の一部であって、街を構成する要素であることを意識して評価を行っています。今まで扱ったアセットは様々で、商業施設、オフィスビル、ホテル、共同住宅、店舗、物流施設、工場、病院、開発素地、底地、ゴルフ場、太陽光発電、林地、緑地など多岐に渡ります。不動産は収益を生み出すものであり、鑑定評価はその価値が具体化されるところに醍醐味がありますが、築古でも管理が行き届いたビルや、リニューアルした建物、同一需給圏におけるポジショニングなど、その不動産の魅力を取りこぼさない様に、地域に精通した専門職業家として丁寧な評価を行っています。
Close
– 事業案内 –
-
資産評価
公正・中立な立場から様々な資産の価値評価を通じてソリューションを提供いたします。
不動産鑑定評価
不動産鑑定評価は、様々な場面で活用されております。
アセットタイプの特性に応じた
評価様々なアセットの評価
不動産には様々な種別・類型等があり、それぞれの特性に応じた評価が必要となります。オフィスビル,レジデンス(賃貸マンション),ロジスティックス(物流施設),商業施設は、その市場の動向の分析・収益性の分析 等々、それぞれの適切な分析及び予測を前提に評価する必要があります。また、不動産投資の対象は、オフィスビルや商業施設に加え、ホテル,ゴルフ場,高齢者施設,サービスアパートメント,病院等といった特殊用途のオペレーショナルアセットにまで拡大しております。例えば、ホテルへの投資を行う際には、ホテル事業への理解・特徴を踏まえたキャッシュフロー分析を行うなど、特有の知識・分析能力が欠かせません。弊社では、豊富な評価実績を有する不動産鑑定士が、これら特殊用途の資産・運営にかかるノウハウを熟知しており、さらに株式会社日本ホテルアプレイザル等の関連会社と協働して投資家・事業者の方々の良きパートナー、アドバイザリーとして高付加価値のあるサービスをご提供いたします。
特殊な土地・権利の評価
民間開発地内の買収や公共用地の買収において、特殊な土地の評価が求められるケースが多く見受けられます。これらの特殊な土地についても豊富な評価実績を有しております。
(特殊な土地:農地・林地・溜池・墓地・海浜地・線路敷等)
また、不動産に関連する権利は、慣行的な権利をはじめ多種多様です。弊社では、これまで多くの種類の権利について評価をしており、その実績は豊富です。
(特殊な権利:空中権,区分地上権,地役権,借地権,借家権,採石権,温泉権,入会権等)環境不動産
持続可能なよりよい世界を目指すため、SDGs(持続可能な開発目標)の設定、企業経営においてESG(環境(E: Environment)、社会(S: Social)、ガバナンス(G: Governance))の観点が必要であるという考え方が世界中で広がっています。不動産においても、ZEH(Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス))、ZEB(Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)など、
環境へ配慮した不動産(環境不動産)への注目が高まっており、その評価に対するニーズも対応する必要性が増しています。CASBEE(建築環境総合性能評価システム)
CASBEE(Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency)とは、建築物や街区,都市などに係わる環境性能を様々な視点から総合的に評価するためのツールであり、現在、国内の建設事業者や設計事務所,建物所有者,不動産投資家などにおいて広く活用されています。
また、一部の地方公共団体では届出制度としての活用が進んでいます。谷澤総合鑑定所では、下記評価ツールによる評価の対応が可能です。-
CASBEE 建築
建築設計者等により建築物の環境性能を正確に評価するツール
-
CASBEE 不動産
不動産マーケット関係者が扱うことを想定した簡易版ツール
-
CASBEE ウェルネスオフィス
建物利用者の健康性・快適性の維持、増進を支援する建物の仕様、性能、取組みを評価するツール
『CASBEE®』は、一般財団法人住宅・建築SDGs推進センターの登録商標です。当社は、使用許諾に基づき使用しています。
CASBEE評価認証制度と評価認証業務
CASBEEの評価ツールは、事業者や設計者等が自らの建築物等の環境性能を判断するために自由に使用することが可能ですが、CASBEE評価の結果を公表する場合や第三者に提示する場合は、その信頼性や透明性が重要となります。
そこで、CASBEEでは、第三者機関が評価内容を審査し的確であることを認証する制度である「CASBEE評価認証制度」が実施されており、IBECs(一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター)が認定した認証機関で評価認証を受けることができます。
谷澤総合鑑定所は、CASBEE建築・CASBEE不動産・CASBEEウェルネスオフィスについて、認証機関に認定されており、評価認証業務を対応させていただきます。CASBEE評価&認証取得サポート業務
認証機関への申請に際し、弊社所属のCASBEE評価員による評価を実施の上、申請図書の作成・質疑応答等、認証の申請から認証取得までをサポートさせていただきます。
弊社では、多数のCASBEE不動産評価員を有し、かつ、独立した認証部署を有しているため、「CASBEE不動産」については、①評価&認証取得サポート業務と②評価認証業務の両業務を行うことが可能です。「CASBEE建築」、「CASBEEウェルネスオフィス」については、いずれか一方の業務のみをお受けすることが可能です。動産・インフラ施設評価
谷澤総合鑑定所には、不動産鑑定士とASA(米国鑑定士協会)認定資産評価士(機械・設備)のダブルライセンス保有者が多数在籍しております。
機械設備等の動産、発電所等のインフラ施設の評価につきましても、不動産評価同様、高品質の評価サービスをご提供します。
2017年11月に評価機関の国際的アライアンスであるValuation Research Group(VRG)に加入したことで米国をはじめ欧州、アジア先進的な評価ノウハウを取り入れ、併せて海外に所在する工場・生産機械等の評価にもスピーディに対応できる体制を整えています。動産評価
動産評価の依頼目的は、減損・M&A等の会計目的、資金調達目的におおまかに大別されますが、いずれの場合も、不動産評価と動産評価の両方の知識と経験が求められるケースが多くなってきております。
谷澤総合鑑定所では、不動産鑑定評価サービスと動産評価サービスをワンストップでご提供しておりますので、クライアントの皆様の手間を減らすことが可能です。インフラ施設評価
近年は再生可能エネルギー発電施設に係る投資市場が活発化に加え、カーボンニュートラルの実現を目的とした取得需要の高まりから再生可能エネルギー市場は活況を呈しています。なかでも太陽光発電所の評価依頼が最も多く、谷澤総合鑑定所では、膨大な収支データを背景とした精度の高い太陽光発電所等に係る評価サービスをご提供しております。あわせて、再生可能エネルギー施設、又はその関連施設の敷地利用権(地上権、賃借権等)の付着した土地(いわゆる底地)の鑑定評価や地代の評価についても対応可能です。
- 評価実績
- 太陽光発電施設に関する鑑定評価等 /
出力規模0.5MW~98MW 合計約470MW
- 主なクライアント
- インフラ施設の鑑定評価に関しては、アセットマネジャーや発電事業者からのご依頼を中心に、スポンサー企業(大手電力会社、不動産会社、証券会社)、銀行、地方公共団体からもご依頼をいただいております。
動産・インフラ施設評価コンテンツ
企業価値・事業価値評価
企業価値評価は主に下記の場面で
必要になります。-
取引目的の評価
企業がM&A(株式譲渡、合併、株式移転、株式交換など)を行う際に、取引価格を検討するなど意思決定の参考にするために、会社や事業の評価する場合が「取引目的」の評価に該当します。今日では、社内的な意思決定の参考のためにとどまらず、対外的な説明責任を果たす目的においても第三者評価機関による評価レポートを取得することが多くなってきています。
-
財務会計目的の評価
財務会計目的の評価として代表的なものにパーチェスプライスアロケーション(PPA)があります。PPAとは、M&Aに伴って取得・移転される個々の資産や負債を時価評価し、買収対価とこれらの評価額との差額であるのれん又は負ののれんを算定し、企業結合の会計取引を財務諸表に適正に反映させる手続きとなります。このプロセスにおいては有形資産である不動産、動産に加え、ブランドや顧客関係といった無形資産の識別・価値評価がM&Aの意図を投資家に開示するため重要となります。
-
係争等の目的での評価
裁判所への評価レポート提出や調停に関連して企業価値評価が必要となることがあります。例えば、反対株主による買取請求や少数株主のスクイーズ・アウト(締め出し)の実施に伴い、裁判所を通じて売却の申し立てを行う場合などに証拠書類として株式価値算定レポート(会社法上の「公正な価格」を算定)を添付するケースや、株価について争いがある場合に価格の妥当性を示す場合に評価レポートが有用な資料となります。
-
M&A・事業承継におけるFA(ファイナンシャル・アドバイザリー)
M&A初期のご相談から、基本合意書や最終契約書の準備、クロージングの手続きまでを、提携専門家(弁護士、税理士等)と協力し、包括的にサポートいたします。
企業価値・事業価値評価コンテンツ
-
-
都市再開発
法定市街地再開発事業
谷澤総合鑑定所は、都市再開発法の制定以来、法定市街地再開発事業に取り組む業界のリーディングカンパニーです。
従前・従後資産評価業務を中心に、補償算定、権利変換計画、管理運営計画、コーディネート業務まで、事業推進に必要なサービスを、
ワンストップで幅広く提供しております。-
従前・従後資産評価
法定再開発事業の従前・従後資産評価において業界屈指の実績・ノウハウを有しております。段階的に合意形成を図る法定再開発事業の特性に合わせ、初動期から各事業フェーズに合わせた適切な成果物を提供致します。また、各事業・地区の特性に合わせた評価方針を策定し、事業の円滑な推進をサポートして参ります。
-
補償算定業務
グループ会社ユニオンリサーチと連携し補償算定業務サービスを提供しております。用対連基準をベースに各事業・地区の特性に合わせた補償方針を策定し、事業の円滑な推進をサポートして参ります。
-
コーディネート業務
地権者、行政、事業参画者(デベロッパー・ゼネコン)、専門コンサルタントなどの多数の関係者調整を行うコーディネート業務サービスを提供いたします。不動産鑑定機関ならではの知見を活かし、地権者の将来の生活再建に必要な権利変換や補償、事業採算性等の見通しを立てながら事業推進を行っております。
-
土地・建物現況調査
地権者等の権利確定に必要な土地・建物現況調査サービスを提供いたします。従前資産評価、補償算定、権利変換計画策定を見越した土地調書・建物調書の作成することで円滑な事業推進をサポートいたします。
共同化・共同建設事業
民間の任意事業による、共同化・共同建設事業は、都市再開発法等に拘束されず、各事業参加者の意向により多様な事業スキームの構築が可能です。一方で、事業参加者間の利益と負担の均衡に留意して進める必要があります。
谷澤総合鑑定所では、等価交換方式や共同建設方式などの事業手法、事業シェアの調整、土地持分・事業費負担方法などについて説明性の高い事業スキームを構築し、円滑な事業の推進をサポートいたします。マンション建替え
今後ますます増大する老朽化マンションの再生は、大きな社会課題と言われております。
谷澤総合鑑定所では、従前・従後資産評価、補償算定、権利変換計画、管理運営計画、コーディネート業務まで、マンション建て替え事業推進に必要なサービスをワンストップで幅広く提供しております。特にマンション建替えにおいては、従前資産総額の区分所有者間での配分方法が重要な課題となります。各事業の特性にあわせて、客観性・説明性の高い手法をご提案いたします。損失補償・立退き補償算定業
谷澤総合鑑定所は創業当時より、公共事業等に伴う損失補償基準に基づき、多様な案件にかかわってまいりました。補償という概念は社会において必要不可欠なものであり、かつ、民間の建設工事、建替え等に必要となってきております。
谷澤総合鑑定所では、公共が行う損失補償算定、耐震改修・建替えによる立退き補償、マンション建替え補償、建築公害による各種補償算定など、幅広くサービスを提供しております。-
公共が行う損失補償算定
国・地方公共団体等が行う道路、公園等社会資本のサービスには、その地盤である土地を必要とします。その土地の取得にあたっては、その権利者に対する土地代は勿論ですが、地上にある建物、工作物等をその予定地から外へ運び出してもらう(移転)ための費用を国民的負担の基に補償することが必要となります。この補償に関しては、昭和39年6月閣議決定された「公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱」に準拠した「損失補償基準」に基づいて、誰に対しても公平で、また、その内容等については客観性かつ説得性ある適正なものでなければなりません。
当社では、建設省告示:補償コンサルタント登録規程に基づく関連部門の登録を受け、それぞれの専門スタッフ、また、その他補償業務管理士、不動産鑑定士などが案件の業務内容に応じてチームを組み、知恵を出し合って公共事業におけるさまざまな補償業務に適切に対応できる体制を整えております。 -
耐震改修・建替えによる立退き補償
高度経済成長期に建設されたビルは約半世紀を過ぎ耐震改修や建替えの時期を迎えております。ビルの耐震改修や建替えにあたってはビル内テナントへの立退き補償が要請され、大別して次の2点からその必要性が求められます。
第1点は、立退き補償総額がどの程度必要であるかです。ビル建替えに関する事業費の多寡によって計画の是非の検討に資するものです。
第2点は、個別テナントに対しての理論的根拠が示されテナント間の公平性について対応できているかです。テナント立退きにあたっての正当事由の補完的役割を果す立退き補償費の算定にあたっては弁護士との打合せも含めテナントへの説明支援もサポートいたします。 -
建設公害による各種補償算定
建物の建設工事、土木工事等は周辺に影響を及ぼすことがあります。当社では、公共工事等における調査のノウハウを生かし、工事前の周辺事前調査及び工事完了後の周辺調査を行い、補償額の算定をいたします。
-
-
国際関連業務
谷澤総合鑑定所はVRGなどのグローバルアライアンスを生かし、
海外においても日本国内と同様な総合資産評価サービス
(不動産鑑定評価、動産評価、無形資産評価、企業価値評価)を提供いたします。海外資産評価サービス
-
海外評価機関と協業し海外資産鑑定評価
及び検証を行うサービス海外評価機関と協業し、海外資産鑑定評価及び検証を行います。
日本のリーディング企業として培った評価力、調整力を生かした高品質かつ一貫性のある成果物を提供いたします。 -
海外資産評価書取得及び翻訳サービス
海外評価機関が行った海外資産評価に関する評価書を取得後、必要に応じて谷澤総合鑑定所にて翻訳いたします。
海外評価機関とのアライアンスを生かし、スムーズな評価書取得対応を行います。
グローバルアライアンス
VRG (Valuation Research Groupe)
谷澤総合鑑定所は、2017年11月に評価機関の国際的アライアンスであるValuation Research Group(VRG)に加入し、海外における様々な評価サービスを提供しております。
-
-
コンサルティング
資産評価、都市再開発等で培った知見を活かし、不動産に関する様々な問題についてソリューションを提供いたします。
問題の分析・把握、解決策へのアプローチ策定など、当社のプロフェッショナルがコンサルタントとして貴社のビジネスをサポートいたします。
谷澤総合鑑定所の強み
当社の強みは、鑑定評価が好きで、一生懸命に取り組む社員が多いところです。
依頼者の方に喜んで頂くことが、我々の仕事の大きなやりがいです。そして、喜んで頂くためには、依頼者の方が抱えている問題を紐解いて整理し解決する必要があり、鑑定士として成長を続けなくてはなりません。というのも鑑定評価を含む当社の仕事は、案件によって解決方法が異なることも多く、常に自ら考えて答えを出す必要があるからです。
そのため当社には、若手鑑定士からベテラン鑑定士に至るまで、鑑定評価を趣味のように楽しみつつも、真摯に取り組み、自らの鑑定評価に自信を持っている不動産鑑定士が多くいることが強みといえます。
Close